2021年12月26日日曜日

未だ解明されない竜巻発生の原理

発展した科学でも解明が難しい竜巻執筆時点は2021年ですが、今年の12月にはアメリカで竜巻により大きな被害が出たことがニュースで報じられました。アメリカは元々竜巻大国で、世界中の竜巻の8割がアメリカとされることもあり、その数は年間1000個以上とのことです。日本でも発生することはありますが、年間20件弱程となっています。竜巻のニュースから竜巻の動画などを渡り歩いていると、「竜巻の発生メカニズム」を詳しく知らないことに気が付き、調べてみることにしました。結論から書いてしまいますが、現在も詳しくは...

2021年12月18日土曜日

宗教を禁じられた日本人の歴史

日本人の興味深い宗教観を歴史から考える世界中の日々色々なニュースが耳に入ってきます。世界にはいろいろな考え方の人がいて、宗教に関する倫理観から起きる事件などが報じられることも多く、そのニュースを聞く私たち日本人には、その考え方を不思議に思うようなこともあります。日本人は、無宗教民族と言われることもあるほど、宗教に対して興味がなかったり、宗教を毛嫌いするような民族であることは、世界的にも有名です。日本人の宗教観の構築については様々な要因が複雑に絡んでいるわけですが、特にここでは有名な宗教との歴史...

2021年12月15日水曜日

ロシアのウクライナ侵攻と日露戦争の共通点

event_note12月 15, 2021 editBy Fluffy Knowledge forumNo comments
ロシアのウクライナ侵攻と日本の歴史執筆時点は2021年の12月ですが、ロシアがウクライナ近郊に軍備を固め、いよいよ侵攻を開始するのではないかと、アメリカを中心として世界が注目をしています。大規模作戦を実行する際には、近隣諸国や対象の国などに隠し通すことが難しいとされ、相手に戦術的な情報がある程度バレた状態になることを前提として作戦を立てるらしく、現在のウクライナとロシアの間は、まさにそのような大規模な軍勢が集結して、作戦が開始されようとしているのです。ロシアがウクライナを狙っているのは、既にク...
Page 1 of 1712345 ... 17